2023年10月06日
落第忍者乱太郎スタンプラリー
落第忍者乱太郎に登場するキャラクターの地名めぐりイベントが開催されます! 【イベント概要】 期間:令和5年10月13日~令和6年1月31日 ラリースポット:市内30か所(場所の詳細はチラシをご覧ください。) スタンプラリ […]
2021年03月10日
尼っ子リンリン散走マップ
本市の平たんな地形は、自転車で巡るのにぴったりです。尼崎城を中心とした城下町と寺町巡り、近松門左衛門ゆかりの地など文学の足跡をたどったり、ふと街角で目に入った珍しいスポットも。海や川の自然、歴史などにふれる散走マップをぜ […]
2020年04月01日
(終了しました。)コミュニティサイクル実証実験について
コミュニティサイクル、令和2年4月1日以降も継続します!平成30年12月1日から令和2年3月31日まで実施した「尼崎市コミュニティサイクル実証実験」は、開始後、月毎に利用者が増加している傾向があったことなどから、令和2年 […]
2019年10月23日
尼っ子レンタサイクルマップ
尼崎市は坂が少ない土地柄で市内の移動には自転車が便利!駅を降りて自転車を使いたいときや長期にわたって通勤・通学にも使えるレンタサイクル情報を一覧にして紹介します。 は公共、は民営のお店です。 大きい地図で見る (注1)こ […]
2019年03月19日
尼崎市リンリンステーション
自転車の空気入れスポットを市内5か所に設置中! 大きい地図で見る 目的 本市南部臨海地域の尼っ子リンリンロード周辺には、自転車販売店が少なく、気軽に自転車のメンテナンスができるスポットがありませんでした。これをきっかけに […]
2018年12月14日
尼崎市コミュニティサイクル
パリではいたるところにサイクルポートが設置され、市民も旅行者も移動の手段として自由に自転車を共有しています。日本でも国土交通省や経済産業省などがさまざまな観点から、コミュニティサイクルの拡大に向けた議論を行っています。そ […]
2018年02月22日
ママチャリ健康法
自転車は健康にいい。高価なスポーツバイクでなくても普段使いのママチャリでも充分に健康的に運動ができます。なんといっても買物や通勤、通学している間に運動できるのが最大の魅力。目的が運動そのものではないので、長く続けられます […]
2018年02月08日
地球にやさしい自転車
なんといっても自転車は二酸化炭素の排出ゼロの交通手段です。 一般に都市部において5km以内の移動距離であれば、徒歩や自動車、バス、鉄道などと比べて、自転車の所要時間が最も短いとされています。 通勤や通学、買い物など、自転 […]
自転車の経済効果
自転車の維持費は自家用車の25分の1。また自転車は1キロ走る毎に約28円の社会的利益を生み出すとも言われています。そんな自転車の経済効果について説明します。自転車と自家用車、それぞれを使い分けて、家計にも社会にも貢献しま […]
2018年01月29日
尼っ子サイクリングロードマップ
尼崎市内にあり、すでに尼っ子のみなさまにも親しまれている2つのサイクリングロードをご紹介します。コースをマップに登録しました。スマートフォンからもご覧いただけるので、ぜひ各ポイントでチェックしてください。 ①尼っ子リンリ […]