尼っ子リンリン~尼崎市自転車総合ポータルサイト~

自転車の盗難対策

尼崎市内において駅前を中心に自転車の盗難が多発しています。
盗難に遭わないために、日頃から鍵かけを徹底し、被害を未然に防ぎましょう。
また、自転車盗はれっきとした犯罪であることをあらためて認識してください。

尼崎市における自転車盗の状況

刑法犯の約6割を占める窃盗犯ですが、一番多く盗まれているのが、実は自転車なんです!!

尼崎市における自転車盗難認知件数は10年前に比べると、40%ほど減りましたが、まだまだ多い状況です。

そのため、市民のみなさんに安全安心に感じてもらえるよう、自転車盗難対策に取り組んでいます!



あなたの愛車を守るために

みなさんの大切な愛車を守るために、以下のポイントを心がけましょう!!


自転車には鍵を2個以上かける!(ツーロック)
短時間でも鍵をかける!
路上には置かず、駐輪場に置く!

そのほかにも
鍵は自転車本体と違う色にして目立たせたり鍵をできるだけ上の方にかけるなども盗難防止に有効です!


尼崎市の取組み

尼崎市では、みなさんの自転車を守るためにこんな取組をしています!

1 自転車盗難パトロール

パトロール自転車盗難の多い駅前を中心にパトロールを行っています。

「私たちの目の前で自転車は絶対に盗ませない」という気持ちで取り組んでいます!

2 ザ・ロック 2025

ザロックタグ自未施錠自転車は施錠している自転車に比べてなんと27倍も盗まれるリスクがあることが分かりました。

そのため、未施錠自転車に対し、持ち主と犯人の双方に向けたメッセージタグを貼る取組(通称ザ・ロック)を行っています!

TO TOP